二人目出産!産後1ヶ月は夫が育休を取ります。

お久しぶりです。先日、2人目を出産し、ようやく退院を迎えます。

1人目の時から、子どもは2人の子なので2人で育児をスタートしたいという考えのもと、旦那が育休を取ってくれて里帰りはせず自宅で過ごしました。今回も(というか今回は長男がいるからなおさら)里帰りをせず自宅で過ごします。

「二人目出産!産後1ヶ月は夫が育休を取ります。」の続きを読む…

子どもが大きくなってから取る第2次育休がパパにはいいかもしれない

おはようございます。私は日経dualの定期購読をしています。結構面白いんだよね〜。

そこで今日あった記事。子どもが大きくなってから取る“第2次育休”とは?

「子どもが大きくなってから取る第2次育休がパパにはいいかもしれない」の続きを読む…

家庭と仕事は並列、優先順位をつけない

現在の私は、二人目産休中なのでワーキングマザーではなく一時的専業主婦ですが、今日は自分がワーキングマザーだった時に世のパパさんに対して思っていたことをツラツラと書いてみることに。

息子は1歳〜保育園に預けだしたので、今まで息子を預けて働いていた期間は約2年間。たまに熱だして呼び出されたり休んだり、祖父母が遠くにいて頼りにならない中、夫婦だけでよく乗り切れたなと感じています。1度だけ息子の突発性発疹時に旦那が海外出張中で2日間だけ実母に来てもらい助かりました。

「家庭と仕事は並列、優先順位をつけない」の続きを読む…

私が里帰り出産をしなかった5つの理由<後編>

昨日の続きです。→私が里帰り出産をしなかった5つの理由<前編>

昨日の記事でも書いたように、ここからは里帰り出産でもなく親に来てもらう事もせず旦那に頼るという選択肢を選んだのは、ひとえに旦那の会社の制度等&協力があったからですので、1つの体験談として読んでもらえればと思います。 「私が里帰り出産をしなかった5つの理由<後編>」の続きを読む…

私が里帰り出産をしなかった5つの理由<前編>

ただいま二人目産休中で、結構暇にしています。いやー、毎日働いて帰って御飯作って育児して子供が寝たらまた仕事して・・・と余裕があまりない生活を送っていましたが、余裕があると夜ご飯も豪華になりますね。笑。

よっしゃ、作ろ!という感じでご飯の準備をしています。余裕が無い時を知っている分、余裕があるときの有り難みをヒシヒシと感じるんだろうな。

さて話は変わりますが私は、第1子の時も里帰り出産を選択しませんでした。第2子も里帰り予定はありません。その理由を少し書いてみます。 「私が里帰り出産をしなかった5つの理由<前編>」の続きを読む…

夫とのスケジュール調整はクラウドで

仕事の慣らし期間も終了し、無事に復帰したあと直面したのは出張や残業が出来るのか、飲み会等に出られるか。うちは、お互いの両親は地方で遠いので(飛行機で来なくちゃいけない距離)基本は夫婦二人で子育てをしなくてはいけない。

基本的には私が時短を取ってお迎えに行くと決めたので、私が出張に行ったり残業したり飲み会に行きたいのであれば旦那にお伺いを立てないといけない。 「夫とのスケジュール調整はクラウドで」の続きを読む…

育休から復帰する時はママにも慣らし期間が必要

本日は、育休からの復帰話について。

つらーーーい出産を経て、しんどい夜泣きに対応し、ようやく育児にも慣れてきてママ友とかとランチしたり昼寝したり、そんな幸せな日々へ刻々と迫る育休終了日。
まあ、その前に保活という地獄のミッションがあるんですが、その話はまた別途。。。→地獄の保活 「育休から復帰する時はママにも慣らし期間が必要」の続きを読む…