家庭と仕事は並列、優先順位をつけない

現在の私は、二人目産休中なのでワーキングマザーではなく一時的専業主婦ですが、今日は自分がワーキングマザーだった時に世のパパさんに対して思っていたことをツラツラと書いてみることに。

息子は1歳〜保育園に預けだしたので、今まで息子を預けて働いていた期間は約2年間。たまに熱だして呼び出されたり休んだり、祖父母が遠くにいて頼りにならない中、夫婦だけでよく乗り切れたなと感じています。1度だけ息子の突発性発疹時に旦那が海外出張中で2日間だけ実母に来てもらい助かりました。



ほぼ夫婦だけで乗り切れたのも、私の会社や旦那の会社が協力的なのはもちろんのこと、息子が元気に保育園に通ってくれていたからこそだと思っています。感謝感謝。あと、旦那が本当に育児を主体的に考えてくれているということ。これに付きます。

会社でパパである同僚の方々と話していると、端々に
仕事>家庭
の構図が見えてくるんです。
仕事が終わらないから子供の世話はできない、遊べない等々ぐちぐちと。本当は自分も育児がしたいんだけど、、、と。。
いやいやいや、ママは仕事が終わる終わらない関係なく、時間が来たら強制的に終わらせて帰って育児家事してるんだよーって、 言っちまいました。
会社でしか出来ないことをまず優先してやって終わらなければ家で出来ることは家でして。できないではなく、やるの!!したいのならやる!!
旦那も以前はそういう構図はありました。特に私が育休中。そりゃそうだね。笑。だけど共働きになってからは、保育園から電話がかかってきて迎えにいくねーって言うと、
「ごめんねーありがとう。もし明日も休まなくちゃだったら都合つけて俺が代わるわ。」
と言ってくれます。まぁ、お互いに行ける人や休める人が育児をするようにするけど、やはりその言葉一つでワーママは救われます。
その前提はやはり、
仕事>家庭ではなく、仕事と家庭は並列。優先順位をつけない。=。
そんなパパさんが増えればもっとママさんの苦労が、不満がもっと減るんじゃないかなー。子供が理由でやりたいことを諦めてるママが多いこの不公平な世の中、変えていきたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
全記事はこちらから→サイトマップ
ブログランキング登録してます♪良ければポチお願いします!

育児・共働き ブログランキングへ
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村