長男の時の慣らし保育は4週間かけました

おはようございます。いやー、開花宣言もしてようやく春日和だったのにまたまた寒さが逆戻りですね〜。インフルエンザとか落ち着いてきたと思ったのに、また気を引き締めないと!!

ということで、4月から慣らし保育がはじまる方も多いんじゃないでしょうか?そんな我が家、2年前の今くらいから慣らし保育がはじまりました。その頃の様子を今日は書いてみようかと思います。



うちは、一応0歳児の3月〜入園という形になったので(→地獄の保活)、3月の第3週より保育園のスタートになりました。

本来ならば4/1〜が保育園の予定だった&私の復帰が4/1〜だったので、4月の2週目までは旦那に育休を申請して取ってもらっていました。これは、こちらの記事にも書いていますが(→育休から復帰する時はママにも慣らし期間が必要)ママにとって復帰後の慣らし期間はあったほうが本当にいいですよ。

予定外に保育園が2週間早くはじまったので、息子のストレスや体調を重視して慣らし保育を長めに設定しました。うちの保育園では通常3日くらいで慣らし保育は終了するみたいだったのでこっちからスケジューリングをさせてもらいました。

慣らし保育1週目(3月第3週):午前中のみ(預けるの2-3時間)
慣らし保育2週目(3月第4週):給食後(預けるの約4時間)
慣らし保育3週目(4月第1週):午睡後(預けるの約6時間)
慣らし保育4週目(4月第2週):フル(預けるの約8時間)

ゆっくり慣らしをしていったおかげか、2週目くらいまでは送りに行った時に少しは泣くものの、それ以降は普通にバイバイ。笑。楽しく遊び給食も毎日おかわりをしてお昼寝もしっかりして楽しんでいる様子でした。

復帰しても子供も環境の変化に追いつけず体調不良がよくあると言われていたけど、慣らし保育がゆっくりだったからか、1歳過ぎてから預けだしたからかわかりませんが、ほっどんど体調不良もありませんでした。

子供のことを考えると復帰は少し遅くなりますが、可能であれば慣らし保育は時間をかけたほうがいいんじゃないかなーって思った経験でした。まあ、普通に2-3週間は慣らし保育期間になりますって言われる園もありますよね。

2人目もほぼ1歳で預けるし、長男と同じように慣らし保育も長めにしてあげるつもりです。長男がいる園(の予定)だから、長男もいるし、1年間長男のお迎えで行くし、雰囲気も慣れちゃってあまり気にしなくてもいいかもしれないけどね。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
全記事はこちらから→サイトマップ
ブログランキング登録してます♪良ければポチお願いします!

育児・共働き ブログランキングへ
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村