今日、アサイチでやってましたね保育園の質問題。保育園に子供を預けて働いている我が身としては本当に身近で考え無くてはならない問題だなと思います。
子育ては悩みが多いですよね、子供をいつ生むか・いつできるか悩み、保育園に入れるか悩み、保育園に入ったら入ったでそこの園は大丈夫か悩み・・・。。。
保育園選びの際は、ぜひ見学してみてくださいね。また、子育てセンターとか行くとその地域の保育事情とかを知っているスペシャリストママみたいな人も必ずいます。笑。
なので、そういう口コミも参考にした方がいいです。実際、私も見学してみて気付かなかったけど噂では少し難点あり。今思えばあそこにしなくてよかったな~って言うところもあります。いや、全然質は確保されているけどあまり園の様子を言ってくれないとか親の悩みを聞いてくれないとか些細な事なんですが・・・。
ただ3点、私が園や保育士さんに対して気をつけていることがあります。それは、
・感謝の気持ちを忘れないこと
・園かや保育士さんらの注意事項を守ること
・電話にすぐに出ること
必ず、送る時と帰る時には「よろしくお願いします」と「ありがとうございました」って言うようにしています。保育士さんも人間。やっぱりありがとうって魔法の言葉ですよね。言われると言われないではぜんぜん違うと私は思います。
また、保育という集団生活をする上で注意事項とかは有りますよね。名前書きとか提出物の機嫌守るとか、感染症のおそれがあるときはすぐに病院に連れて行くとか。そういうことをちゃんと守ることでこの親は信頼できるなって先生に思ってもらえると思うんですよね。
信頼を勝ち取るのって人間通しのやり取りでやっぱり大切なことです。忙しいから無理とか、期限守れないとかは子供の教育上にも良くないと私は感じています。
あと、最後に保育園からの電話にはすぐに出るのは本当に大事。他のママの話で、仕事が忙しいからわざと出ずに落ち着いてからかけ直すっていうのを聞くことありますが、子供に何かあったらどうするの!?って思っちゃいます。
確かにだいたいは熱が少し高めなのでお迎えこれますか?が多いと思うんだけど、何か事故したのかもしれないじゃないですか。子供よりも大事な仕事は無い!仕事の内容にもよりますが(お客さんと面談中には確かに出られないと思う・・)、気がついたらすぐに折り返し電話して内容を確認することが大事。先生も、毎回この親つながらないよ・・・ってここでも信頼関係が崩れちゃうし。
と色々書いちゃいましたが、保育園の質だけじゃなくて親も心がけることがいっぱいあると思います。悪どい保育園は別として、親もちゃんと責任をもって保育園と向き合って一緒に子育てしていけるっていうのが大事だなーって思います。